お知らせ

/カリヨン

2回目のカリヨン ♪

こんにちは、カリヨンです!
新年度2回目の今日も、「わたしのワンピース」のレッスン

みんなで楽しみましたよ〜♪

準備している間も、まだかな、早く始まらないかな、と言わんばかりに

待ってくれているおともだちもいて、嬉しい限り。

さぁ はじまりました⭐️

 

 


今日もたいこでお名前上手に言えたね!

あそびうたもやって、♪おてんきさん では

今日は少し難しいバージョン、晴れたらジャンプ、くもりならくるっと回って、などもやりました。

わたしのワンピースの音楽絵本も、2回目、集中して最後まで見てくれました。

 

 

 

♪でーきた でーきた ランランランロンロンロン わたしににあうかしら?

絵本の中に出てきた挿入歌。

さっきまでちょっとメソメソ気味だった 小さなおともだちも、

この曲が流れてくると、先生の振付を上手に真似っこして踊ってくれていました。

可愛い!

 

さぁさぁ、またまた巨大うさぎさん、登場です。

ワンピースもようを歌っちゃおう!
覚えているかな?

はじめは??

みんなが元気に歌ったら、ポケットついちゃった。

 

 

 

楽しく ♪ふしぎなポケット を歌ったら、、あれ??

ビスケットだけじゃなくて、みずき先生のポケットからも何やら出てきたよ?

あっ!くるまー!!

 

 

いいなぁ みんなのポケットからも、たたいたら何か素敵なものがでてきたらいいね!


そして、おにぎりワンピースー🍙

 

 

みんな、出す前から何が出てくるのかわかっていて、先週のことをよくよく覚えています。

3人のおともだちに、♪あいうえおにぎり の曲で、

おにぎりの中身は?と聞くと、、、

今日も全員「しゃけー!!」
鮭おにぎり、大人気ですね!笑

このみんなの前で、注目されながら一言を発表するのも、結構勇気のいること。

ちょっとしたことだけど、1つ1つ自信に繋がっていきます。

 

それからそれから、新幹線🚅もよう。

 

 

 

 

またまた線路が出てきたよ〜

♪新幹線でゴーゴゴー!

鈴の切符をもって、レッツゴー

 

途中からはスピードアップ〜 ビュビューン

 

みんなでぐるぐる新幹線になって、楽しかったですね。

 

そして、次にみんなで 

♪でーきた でーきた ランランランロンロンロン 歌うと??

スズメさん〜

 

 


羽根をつけてね。

気分はすっかり鳥さん、嬉しそう!

 

 

「すーずめーがサンバ」「サンバー!!」と大きな声で歌ってくれました。

 

すてきなワンピース、最後はながれぼしもようでしたね。

 

 


お気に入りの楽器で。

いいでしょ💕


♪ネガイゴト

盛り上がって本日のレッスン終了⭐️

 


保育園生活が始まって間もないおともだちも、

先生の振付を上手にまねしたり、音楽に乗って体を動かしたりしていて、

カリヨンの時間を楽しんでくれているようでした。

 

まだ慣れない環境で、不安なときもあると思うけれど、

カリヨンの時間が、そんな不安な気持ちも忘れて、

目一杯 楽しく過ごしてもらえたら嬉しいな ♪

 

きっと、長くここわくに通っているおともだちのように、

回数を重ねるうちに、絵本はもちろん、

おうたやダンス、工作もだいすきになること間違いナシです。

 

来週は違うおうたや、違うワンピースも登場するかも!?

 

お楽しみに〜

/イベント

春の交通安全運動

こんにちは!

昨日、春の交通安全運動の一環で高津警察署交通課のおまわりさんが

保育園に来てくれました!

 

 

信号の色と意味、横断歩道を渡る時の注意など、

交通安全についてのお話をしていただきました。

この後のお散歩で実践するため、おまわりさんと一緒にお散歩に出発!!

 

 

途中で警察署に寄って、なんとパトカーに乗せてもらいました!!

緊張しながらも嬉しそうな子どもたち

 

 

 

 


パトカーの前で記念撮影もして、公園に出発!

 

 


お散歩中もおまわりさんのお話をしっかり聞いて、

道路を渡る時は「右見て、左見て、右見て、手を挙げて」

 

 

しっかりできました!

 

最後に道路標識リフレクターをプレゼントしてもらい、ご機嫌♪

 

 


教えていただいた交通ルールをしっかりと守り、

これからも安全に気をつけてお散歩していきます!

 


高津警察署のみなさま、貴重な体験ありがとうございました。

 

 

/カリヨン

新年度はじめのカリヨン♪

こんにちは!
待ちに待ったカリヨンレッスン、今年度初日始まりました〜!!

今日からはじめましてのお友だちも、

引き続きのお友だちも、どうぞよろしくお願いします ♪

 

さぁ元気よく スタートです!

 

 

いつもはじめは、となりのトトロの 

 

♪さんぽ 

 

のおうたから始まります。


みんな嬉しそうにお部屋の中を行進していました。
初めての子も、泣いたりせず、みんな楽しんでくれていたようでした。

すごい!!

 

その次に、一人ずつお名前をたいこでトントンしながら言ってもらいます。

人前で自分の名前を言う、

これが、結構 特別なことなのです。

慣れてくると、大きな声で言ってくれたり、大きい子だとフルネームで教えてくれたり。

毎回それぞれの子の成長が見られて嬉しいです。

 

 

 

そしてこちらもレッスンでは毎回定番のあそびうた、

♪なかよくしてね
♪ぎゅうぎゅうともだち

 

 

 

おともだちと輪になって、音楽とともにふれあいながら表現して遊びます。
最後はツンツンしたり、こちょこちょしたり。

慣れっこのみんなは、なぜか首をフリフリしながらやるのが流行りです。

 

そして月ごとに変わるあそびうたをもう1つ。
今月は、「おてんきさん」。

先生が「晴れー!」と言ったら手をあげてキラキラ〜

「くもりー!」と言ったら、手を回してモクモク〜 

「雨ー!」と言ったら手で雨を降らせてザーッ  

音と共に楽しみました。
最後は雷が来ちゃって、慌ててみんなでおへそをかくしました。

 

 


楽しかったね。

 

心も体もあたたまったところで、絵本のじかんです。

 

カリヨンでは、絵本に音楽をつけて読み聞かせをします。
聴くと実感していただけるかと思いますが、音楽がつくことによって、よりお話の世界に入り込んで、想像力がすごく拡がります。

毎月1冊の音楽絵本を読んで、その世界をウタウ、ツクル、アソブ、エンジル の内容で絵本をあそんでいきますよ!

 

今月の絵本は「わたしのワンピース」。

 

うさぎさんのワンピースもようがいろいろな模様に変化していく可愛らしいお話です。

絵本を読んでいるのが、カリヨン代表のあずさ先生です。

 

 

 

小さいお友だちも、じっとして集中しながら見てくれました。

 

さぁここわくにも、大きなワンピースを着たうさぎさんがやってきましたよ!

興味津々!

みんなで、
♪でーきた でーきた ランランランロンロンロン〜

と絵本の中のメロディーを振り付きで歌うと??
みんなの好きなもようでてくるかな?

わぁ ポケットついた!!

 

 

左に写っているのは、歌とダンスのみずき先生です。

 

1番はじめは

♪ふしぎなポケット

を歌いました。

歌いながら、ポケットからはビスケットも出てきました〜ワクワク⭐️

 

さぁどんどん歌ってみよう!

お次は??

 

 

 

おにぎりー!!

みんなは何のおにぎりが食べたい?

「鮭ー!」

 

 

 

年上のお友だちに答えてもらいましたよ。大きな声で言えたね!

さぁ次のもようは何かな?

・・・あ!!

新幹線ー!

男の子たちテンションアップ〜

 

 

わぁ部屋いっぱいに広がる線路もでてきて、みんなは切符の鈴をどうぞ。

 

出発進行〜〜!!

♪新幹線でゴーゴゴー

 

 

 

 

みんなが新幹線になってグルグル線路をまわって、楽しかったね。

 

そして次のもようは??
アンパンマンが出てきてほしい子は期待の目でワンピースを見つめていましたが、、、?


出てきたのは、3羽のスズメさん。

 


みんなは羽根を動かして

♪すずめがサンバ

 

 

かけ合いになっているところは元気よく「サンバー!!」と言えました。


最後はどうかな??
ラストは、ながれぼし。

 

 

 

可愛いワンピース💕

ながれぼし見たら、ねがいごとかなうんだよね。
「みんなのねがいごとは何かな?」と聞いたら、年上のSくんが、

「パパとママが、おしごとがんばってるから、おもちゃをあげたいんだ!」
と。

なんて優しいのかしら〜
ちょっと感動しちゃいました。

というわけで、最後は

♪ネガイゴト

を楽器をもって歌って盛り上がりました。

 

 

 

たくさん歌って楽しかったですね。


最初から、誰も泣いたりせず、すんなり馴染んでくれて、先生たちもホッ!

この調子で、たくさん楽しんでいきましょうね!!

 

レッスンのピアノとブログ担当は、まりえ先生でした。

 

ではまた来週、元気に会えるのを楽しみにしています!

/イベント

2021年度 入園式

ご入園おめでとうございます。

 

4月1日(木)に入園式が行われました。

お天気にも恵まれ、5名の園児が入園しました。

 

 

ぞうさんやてんとう虫がついたバルーンアーチでお出迎え! !

 

 

なんとこの素敵なバルーンアーチは弊園の先生が作ったんです!!

 

 

 

思わず在園児もパチリ(^^)

 

 

 

 

 会場内にもバルーン花束を装飾し、お帰りの際にプレゼントしました。 

 

 

 

こころワクワク保育園は、

子どもたち、保護者、保育者の『 わくわく 』を大切に

豊かな『 こころ 』を育てていきます。

 

 

本年度もよろしくお願いいたします。

 

 

/カリヨン

3月2回目のカリヨン

こんにちは、カリヨンです!

先週に続き、2組にわかれてレッスンしました。

先週今週と、みんなのテンションがとっても高くて、パワー全開!!

おやすみしていて今日が初めてのレッスンだったお友達も、前のめりで食いついていました。

みんなのいいお顔、どうぞご覧ください♪

 

 

あそびうた、♪みんなの広場

たくさんの動物が遊びに来たね。「ここは ♫ ここは♫」と楽しくうたいました。

 

 

絵本タイム。小さい子は「ぼうし」、 

大きい子は「くまのこミンのおはなばたけ」。

 

 

年齢に合った内容で、それぞれ見入っていました。

大きい子たちは、絵本の途中 土の中を探検して、扉が出てくるところで「もしかして、おばけのおうち?」と言ったら、きゃーっと叫んで怖がっていました。

読み終えてみずき先生が、絵本の内容の難問クイズを出したら、お見事、全部答えられました!

細かいところまでちゃんと覚えていてすごい!!

うたいながら、種まきしたら、歌の芽がでました。

 

 

最初のうたは ♪公園へいきましょう

すずで楽しくお散歩〜

 

 

お次は  ♪ぴぴハピー

小さい子クラスは、ピーピー鳴くひよこさんを持って。

みんな嬉しそう!

大きい子たちはスカーフを羽にして。

 

 

次は ♪はるかぜ電話

 

またまた春風さんから電話がきたよ。

電話を耳に当てるると、不思議と耳をすますみんな。

もしもしー

 

 

大興奮でした。

 

そして出ました、およよマン!!

出てくるだけで、テンションが上がっていました。

♪おたすけおよよマン!

いいね〜!!

 

みんな、ノリノリでおよよマンダンスをしていました。

 

小さい子たちも必死に体を動かしていて、なんとも可愛らしすぎます♡

終わった後も、ついつい踊ったり口ずさみたくなっちゃう、不思議な魅力のおよよマンです。

 

興奮の中、ラストはしんみりと

♪ありがとうの花。

 

スカーフを丸めてふわ〜 「うわ〜」と感動の声がしました。

みんなには、完全に本物のお花が咲いているように見えています。

 

 

もうすぐ転園してしまうお友達もいるので、この曲を聞くと、切なくなってしまいますね。

カリヨンは来週が今年度最後のレッスンです。

来週はとっておきのプランをしますので、お楽しみにね。

みんな、元気に過ごしてね!