お知らせ

お知らせ

/ カリヨン

音のおきゃくさんが降りて来た〜

こんにちは。カリヨンです。
今日も元気いっぱいのみんなです。
1週間に1回のレッスンですが、継続する力は本当にすごいです。

週1回現れる私たちなので、その週に作ったものとかやったことを行くとまず教えてくれます。
お芋を作ったようで、大きなお芋の作品が飾ってありました。

こころワクワクの先生たちはちょっとおしゃれでいつまでも飾っておきたくなるような工作をたくさんしてくれるので、私たちもいつもすごく楽しみなんですよ!!


さてさて。
レッスンのお話を。

今月の「いろいろバス」から。

たこが降りて来た〜〜〜!!
出てくるものを体で表現するみんな。何度同じ絵本を読んでも、いろんな読み方、見方ができます。


さあ、今日も大きいバスを呼んでみよう!!


きたきた〜!!大きいバス!!
降りてきたのは・・「リスー!!」


歌うのは「山のごちそう」。クリスマスコンサートに披露できるかなー。



そして、いろんな音が降りてきます。これはサンタさんのベル。
みんなに魔法をかけるよー!!というとみんな音をじーっと見ています。
一人一人に音を振りかけて行きました。みんな嬉しそう。

次のお客さんは「山手線〜〜」
電車大好きっ子のお友達は大歓声〜〜。


この楽器は??
アゴゴベル!!と言います。先週も出てきたけど、やっぱりちょっと難しい名前だね。
他にもちょっと珍しい楽器を鳴らしてみました。
クリスマスコンサートの時にみなさんにもご紹介しますね。お楽しみに。


そして最後は「ちきゅうにおえかき」。
また今度ね。次回はクリスマスプレゼント作りますよー。

 

今日のレッスン

さんぽ あなたのおなまえは なかよくしてね ぎゅうぎゅうともだち 
やきいもグーチーパー

おんがくえほん「いろいろバス」

やまのおんがくか、でんしゃだいすき、あわてんぼうのサンタクロース
赤鼻のトナカイ、ちきゅうにおえかき、パンパカパンパンパーン

/ イベント

秋のこころワクワク

肌寒い日も増えてきましたが、おひさまがポカポカの日は絶好のお散歩日和です!

こころワクワクのみんなも近隣のいろいろな公園にお散歩に出かけて、

思いっきり走り回ったり、シャボン玉をしたり、どんぐりを拾ったり、

虫やクモの巣・・・小さな発見を楽しんだりしています!いつも元気いっぱいです!

ほし組(0・1歳児)の作品  柿とミノムシ

柿は、薄めに溶いた絵の具をたんぽで障子紙にのせて、にじみながら広がっていく色を楽しみました。リズミカルにポンポンしたり横に滑らせてみたり・・・とそれぞれの使い方も体験できました。

 

🍆野菜の苗を育てました🍆

今年は、テラスで野菜を育てました!オクラとしそとナスです。

水をあげて・・・どんどん大きくなっていくのを楽しみにしていました。

オクラの花が咲きました!みんな興味津々です!

 

 

 

出来たオクラを収穫!

 

収穫してからのお楽しみ・・・オクラを切ってスタンプしました!

オクラのスタンプって、お星さまの形。とってもかわいいですね★

みんな、夢中で押していました!

また来年も野菜を育てようね

 

 

🎃ハロウィンパレード🎃

今年も近隣の商店のみなさまのご協力のもと、

10月30日、ハロウィンパレードをしました。

かぼちゃとおばけに変身!自分で絵具でぬった帽子もかぶりました!

とってもかわいく仮装して、わくわくドキドキ!

お菓子をもらいに出発!

 

美容院① Roche fortの優しい美容師さんからお菓子をもらいました!

「いたずらしちゃうよ~」

 

美容院② F・R・E・S・Tの素敵な美容師さんからお菓子を受け取りました!

 

お花屋さん MONCEAU FLEURS

お花屋さんの前でみんなで記念撮影!パチリ📸

お花屋さんもハロウィンのディスプレイで気分が盛り上がります💕

 

関口米店さんでお菓子をもらってうれしそう!にっこり☻ 
 

 

   COLOCOCOデリさん、みなさんでお菓子を渡してくださいました!   

 

📯ジャジャジャーン📯 魔女の登場にみんなびっくり!

ドキドキ緊張して、ちょっぴり泣いてしまう子も・・・

勇気をだして「トリック オア トリート!」

やさしい魔女さんからもお菓子をもらいました。

 

N-asset(不動産屋さん)の前で魔女さんと一緒に記念撮影📸           とっても楽しいハロウィン🎃の冒険でした!

つき組(1.2歳児)ハロウィンの製作

 

🖌高津区保育園作品展に出品しました🖌

11月14日~20日の期間、高津区市民館前のロビーに

みんなで作った作品を展示しました。

秋らしく、つき組(1・2歳児)はどんぐり、ほし組(0・1歳児)はキノコを作りました。

仲良しどんぐり、表情も1つ1つかわいらしいです!

どことなく作った本人に似ているんですよ!

/ カリヨン

大きいバスがやってきた

こんにちは。カリヨンです。
お久しぶりです。
11月になってもまだまだなんとなく暖かくて、もうすぐ12月とは思えないですね。

レッスンは変わらず元気にやっています!!
今日もまずはなかよくしてねとぎゅうぎゅうともだち から!!

 

そして、あなたのおなまえは?。上手に叩けるようになったね。

 

そして、今月も絵本は「いろいろバス」です。

でも。。あれれ???

いつもと違うバスが登場!!

あ!!先月出てきたりすさんが降りてきたよ!!

そして、上手になってきた「やまのおんがくか」を歌いました。
これは?フルート。小鳥さんだね。

 

みんな真剣!

 

 

そして。。。
今日はいろんな音が降りてきました。
そう。いろんな音がバスから降りてきたんです。なんの音かな?

 

ジャーン。
なんとサンタクロースが降りてきた〜〜〜

 

でも「これなーんだ!」って言ったら
「ゆきだるまー」って

みんなサンタクロース知らないみたい笑

11月になったばかりですが、もう「あわてんぼうのサンタクロース」を
練習しました。

 

そしてー!!トナカイさんも出てきました。

サンタさんはソリに乗って、トナカイさんがソリをひいてやってくるんだよー!
ってお話ししました。


 

 

 

 

 

 

それはそれは一生懸命歌います!!

 

先週素敵なバスを作りました。
クリスマスコンサートの時にパパママにプレゼントするので、
何を作ったかは内緒です!!どうぞお楽しみに。


今月うたう歌は12月のクリスマスコンサートの時にみんなで歌います。
いつも通り歌えたらいいなー

今日のレッスン

さんぽ あなたのおなまえは なかよくしてね ぎゅうぎゅうともだち 
やきいもグーチーパー

おんがくえほん「いろいろバス」

やまのおんがくか、でんしゃだいすき、あわてんぼうのサンタクロース
ちきゅうにおえかき、赤鼻のトナカイ、パンパカパンパンパーン

 

/ 一時保育実施日

11月の一時保育実施日のご案内

みなさん、こんにちは。

こころワクワク保育園です。

11月の一時保育実施日をご案内します。 
ご利用希望の方は、「入園案内」より利用方法をご確認の上、 
お問い合わせフォームよりお申込み下さい。

【11月の一時保育実施日】

・16日(土)9:00~18:00

・23日(土)9:00~18:00

・30日(土)9:00~18:00

お仕事やご用事などでご利用されたい方はもちろん 
リフレッシュ したい方も、是非お問い合わせくださいね!  

よろしくお願いします。

/ カリヨン

絵の具でぐりぐり

「いろいろバス」だいぶ覚えましたねー!!!
保育園にもある絵本だけど、やっぱり音楽がつくと特別感が増しますね。

今日も最初は「あなたのおなまえは」からスタート。
こうやって1人ずつ並んで順番にハンドドラムを叩くのはもちろん。今日は歌い終わってからもちゃんと座ってみんなのを聞くことができました。花まる!!


そしてのはじまり〜〜
みんなワクワクです。


絵本が終わったら。。わあ今日もバスがやって来たよ。

お客さんはだれかなあ。


降りて来たのは線路でした〜〜〜!!

「ぎゅうぎゅうですー。まんいんです〜〜」

 

そして今日はなんと絵の具を使った工作。

初めて筆を持ったのにすごく上手な子もいて、びっくり。
小さい子も、クレヨンにしようと思ったのに、先生にもフォローしてもらってすごくいい作品ができましたよー。すごい!!

仕上げは来週です。どうぞお楽しみにね。

 

ラストは「お空の下で」♪ポプリッポラップルが好きなみんなでした。

今日のレッスン

さんぽ あなたのおなまえは なかよくしてね ぎゅうぎゅうともだち 
すいすいトンボ

おんがくえほん「いろいろバス」

山の音楽家、線路は続くよどこまでも、森の小鳥

工作 カラフルな道を作ろう

お空の下で