お知らせ

お知らせ

/ イベント

12月のカリヨンコンサート&レッスン♫

こんにちは、カリヨンです!
12月はこどもたちが待ちに待ったクリスマスの月🎄
9日には、保護者のみなさんも一緒にみんなでコンサートを楽しんで、
通常のカリヨンレッスンでも、たっぷりクリスマスを満喫しましたよ♪

 

 

コンサートでは、オープニングのクリスマスメドレーから、

保護者のみなさん、先生方も盛り上げてくださいました💕

いつもありがとうございます✨

 

 

コンサートでも、いつも通り

♪あなたのお名前は

太鼓で1人ずつたたきました。

保育園の中に大人数で、いつもとは違う雰囲気に緊張してしまいがちなのですが、今年はみんな大成長!!ニコニコ顔でトントンできました🌟

 

あそびうたは、
🎵クリスマスのうたがきこえてくるよ

クマさんやうさぎさん、いろいろな動物に変身して、メリークリスマス!と楽しみました。

 

 

 

今月の絵本は『いろいろサンタのプレゼント』
黄色や青、いろいろな色のサンタさんがやってきて、
プレゼントを持ってきてくれるお話。

♪◯◯のサンタさん どこへいくのー🎵
といっしょに歌ってくれました。

 


カリヨンにもいろいろサンタさんが来たよ!

まず来てくれたのは、赤いサンタさん。


さぁ、カリヨンへはいろいろサンタさんが

「音」のプレゼントを持ってきてくれましたよ。

 

赤いサンタさんは、サンタさんが雪の上を歩く音👣
カバさん、、、じゃなくて、カバサという楽器です!


鳴らしたい人ーというと、はーい!!と大人気。
みんな じょうずに鳴らせましたね💕

 

 

 

🎵あわてんぼうのサンタクロース


続いて緑のサンタさんは、シャンシャンシャンシャン

クリスマスのベルの音🎄
スレイベル🔔


とっても重たいけど、トントン と先っぽを叩いたりしてじょうずに音を鳴らしました!

 

 

🎵ジングルベル

 

そしてピンクのサンタさんは、
ハートの可愛い楽器。

 

みんなでピンクのシアワセ色に包まれました。

 

 


🎵シアワセ

 

そして黄色のサンタさんは、
キラキラッ お星様のような鉄琴の音。

 

 

🎵ネガイゴト

サンタさんが来てくれますように🙏と
願いながら歌いました!

 

 

みんなで歌ったら、素敵なクリスマスツリーが完成しました。

 


すると、今度はいろいろサンタさんが素敵なものを持ってきてくれましたよ。

コンサートでは、オリジナルクリスマスバッグを作りました。

 

紙のバッグと布やシールを好きに組み合わせてノリで貼って完成❤️

 

 

最後には、みずきサンタさんから、ミニプレゼントをもらって

みんな嬉しそうでしたね🎁

 

 

レッスンの工作ではカラフルで素敵なクリスマスツリー🎄

を作りました。

 

 

 

細長いカラーの紙を、三角の厚紙にノリでペタペタ貼り付けて、はみ出たところを切ります。

キラキラシールや、星、棒をつけて可愛く仕上げました♪

 

1ヶ月クリスマスをたっぷり楽しみましたね❗️

 

今年のレッスンはこれにておしまい。
楽しかったですね〜!!

コンサートでは、普段のレッスンの感じや、

こどもたちが楽しむ姿を たくさん見ていただけて嬉しかったです。

 

来年もたくさんカリヨン楽しみましょう😊
どうぞ良いお年をお迎えください🌈

 

/ カリヨン

11月のカリヨンレッスン♫

こんにちは、カリヨンです!

11月のカリヨンは、絵本『バルバルさん』

みんなでチョキチョキ歌の床屋さんになって楽しみましたよ💕

 

 

バルバルさんは街の床屋さん。

でもなぜか今日は、お客さんが動物さんばかり次々やってきて・・・!?

バルバルさんはどんなお客さんも見事に素敵に仕上げて、みんなご機嫌に✨

ウキウキするような楽しい音楽とともに、変身ぶりを楽しみました。

 

あそびうた、♫はさみとぎ で床屋さんさんのハサミをピカピカに研ぎました。

カリヨンは『歌』の床屋さん。

みんなのところにも、いろんなお客さんがやってきました。

 

カランカラン🔔

みんなで「いらっしゃいませー!」

動物さんが次々にやってきましたよ✨

 

ライオン・・・たてがみをきれいに✨ ♫チョキチョキの歌

ワニ・・・ミッキーになりたい  ♫ミッキーマウスマーチ

ひつじ・・・おにぎりが好きなの♡  ♫ノリノリおむすびくん

たぬき・・・強くなりたい! ♫おてつだいロボのテーマ

小鳥・・・おばけが怖い ♫ハオハオ

りす・・・お友達とお誕生日をお祝いしたい! ♫みんなみんなみんな

 

 

それぞれ歌い終わると、またみんなで

「さぁできましたよ〜!」

「わぁ、ありがとう!!」

お客さんが望み通りの髪型になって、ご機嫌で帰っていきます。

 

今月はオンラインカリヨンでもレッスンを楽しんでもらいました。

月初めのレッスンがオンラインだったのでどうだったかな?と思いましたが、次の週「どんなお客さんが来たんだっけ?」と聞くと、張り切って答えてくれました!

オンラインでも楽しんでいてくれたいたのが伝わってきましたよ✨

 

そして工作では、みんなが床屋さんになって、動物さんの髪型やお洋服などを素敵に仕上げてみました♪

 

 

わぁかわいい💕

ストローを立てて貼ってる!斬新✨

小さいおともだちも、シールをペタペタ頑張って貼ってくれました。

 

最後の週には、みんなが歌いながら素敵に変身しちゃった!!

鏡の前に集まって、ファッションショーのモデルさん気分です。

 

 

すっかり楽しい気持ちになれましたね🌈

 

今月も楽しかったね❤️

あっという間にもう12月ですね。

楽しいクリスマスのお話です。

クリスマスコンサートもどうぞお楽しみに🎄

 

 

 

 

 

/ カリヨン

10月のカリヨンレッスン♫

こんにちは、カリヨンです ♪

10月のレッスンは、カリヨン初登場、

絵本『あのこ』の世界であそぶレッスンをしましたよ!

 

 

まずは、あそびうた ♪だんだん で、

だんだん大きくなったり、だんだん小さくなったりして遊びました。

 

最後にとっても小さくなったら、

小さな小さなこびとさんのお話、『あのこ』を読みました。

 

トントンと、窓からやってくる あのこ。

小さなものを持ってやってきます。

とっても可愛らしくて、なんともノスタルジックな世界です。

今回、初めて絵本の音楽に、鍵盤ハーモニカを使っています。

みんなは初めて見て聴いたかな? 興味津々でした!

 

 

さぁ、ここわくのみんなのところにも、あの子がやってきましたよ✨

トントン・・・

 

 

誰を連れてきたのかな?

 

今月のうた🎼

♪小鳥のうた(歌うことり)

♪むしむしフェスティバル(動くカブトムシ)

♪ひげをはやしたいな(ひげ)

♪キッチンオーケストラ(ミニ食器&エプロン)

♪ガンバラッパガンバルーン(ラッパ)

 

小鳥さんは、ピーピー鳴くだけでなく、本当に歌を歌ってくれるんです!

みんなに会えて嬉しそうでしたね♡

むしむしフェスティバルや、ガンバラッパガンバルーンなど、

振り付けのある曲も みんな上手に踊って、のりのりで盛り上がりました!

 

 

そして工作では、みんなが「あのこ」と行きたいところを絵の具で描いてみました。

 

 

 

 

お菓子の国、乗り物、ベイマックスと一緒のところ、など 

それぞれ好きなものを描きました。

みんなの絵をファイルに挟んで、窓枠を取り付けました。

あのこ を絵の中の好きな場所にペタン。

窓をペラっとめくれるようになっています!

あのこが、みんなの絵の世界を旅して、

ひょっこり窓から覗いている可愛らしい作品ができました💓

 

最終週にはあのこの黄色い靴を探す旅もして楽しみました♫

最後には無事見つかってよかったね💕

 

 

あのこと、すっかりなかよくなりましたね😊

(名前はなんていうんだろうね〜 先生たちは勝手にハンスくんと呼んでいます♪)

 

来月は、床屋さんのバルバルさんのお話でレッスン。

お楽しみに🌈

 

 

 

/ カリヨン

9月のカリヨンレッスン♫

こんにちは、カリヨンです。

9月のレッスンは、絵本『しましまじま』で、たくさんあそびました!

『しましまじま』では、街も人も全てがしましま。

とにかく しましまが、た〜くさん出てきて、カラフルな絵を見ているだけでも楽しい絵本です!

 

 

いつもレッスンはじめにやっている “あそびうた”の代わりに、今月は お部屋の中の “色さがしあそび" をしました。

10秒以内に探してね〜✨

おともだちの洋服や飾り物など、その色を見つけて楽しみました。

色が順番にならんでいると「しましま」になるんだね。

 

読み聞かせでは、いつもより長くて小さなお友達にはちょっと難しいところもあるのですが、

音楽が盛り上がってアップテンポになるところでは、手をたたいたり、たまに歓声のような合いの手を入れてくれたり、一緒になって最後まで楽しんでくれたようでした♡

 

読み終えた後には、絵本の中に出てきた「シマシマシーン」が登場。

中に入るとしましまになって出てくるんだって!

「〇〇くん、入ってみる?」と聞くと、楽しそうだけど、、、

いざ本当に入るとなるとちょっぴり怖い・・・💦

 

みんなのところに、しましまになりたいお友達が続々出てきましたよ!

 

今月のうた

♪おさんぽクンクン (犬)

♪こねこのパン屋さん (ねこ)

♪さるさるさ (さる)

♪となりのトトロ (トトロ)

♪パンはパンでも (パンダ、フライパン、パンツ)

 

 

シマシマシーンに入れちゃおう!

 

かわいい声で鳴くワンちゃんは大人気♡

シマシマシーンの小窓からちょっぴり見える姿がたまらなく可愛いのです💓

♪こねこのパン屋さん ではこねこね真似っこしたり、

♪さるさるさ ではフリフリ踊って盛り上がりました。

 

♪となりのトトロ でもスカーフを持ってジャンプしたりして楽しく歌いました。

♪パンはパンでも リズムの真似っこをして楽器を鳴らしました。

 

楽しい歌が盛りだくさん❗️

それぞれ歌を歌い終わると、

シマシマシーンの中から しましまになって出てきましたよ🌟

やったね!!

 

 

 

工作は、しましまガーランドを作りました。

1人ずつ、三角の画用紙に好きなしましまをクレヨンやマスキングテープで描いて、

みんなの作品をつなげて旗にしました。

最終週では、お部屋に飾って みんなでしましまじまん大会🌟

 

絵本と同じしましまで、思いきり盛り上がりました!

 

しましまじまのレッスン、楽しかったですね💕

来月は新作の絵本でレッスンです。

とてもちいさな可愛らしい小人さんのお話。

お楽しみにね!

/ カリヨン

8月カリヨンレッスン♪

こんにちは、カリヨンです!

8月のカリヨンレッスンは、夏らしさ満載のレッスンでした♫

 

♪さかながはねて 

あそびうたでは、手で作ったおさかなが、ピヨーンと飛び出して、

いろんなところにくっついちゃった!?

帽子やメガネなどに変身して、楽しくあそびました。

 

絵本『ちっちゃなおさかなちゃん』

海の中でママとはぐれてしまったおさかなちゃん。

みんなでおさかなちゃんと一緒に「ママー!!」と呼んで、

ママを探す旅に出ましたよ!

 

次から次へやってくる個性豊かな海の生き物たち。

読みあわった後には、みんなのところへおさかなちゃんがやってきましたよ。

「またママとはぐれちゃったんだ💦  一緒に探してくれる?」

 

そしてなにやら怪しげな影が!?

 

 

みんなで叫びましたよ。

 

「ママー!?」

「♪いーいーえー わたしはバナナ!」

 

 

「えー!?タコじゃないのー?」

海の中の生き物そっくりな影でしたが、まさかの展開に!

当てっこも盛り上がりながら、出てきたものの歌を歌いました。

 

 

♫今月のうた

 

バナナのおやこ

こぶたちゃんレッツブー

新幹線でゴーゴゴー

ふかもこもこ

ジャバジャバビバドゥー

 

♪バナナのおやこ では、だんだん速くなる音楽に合わせて振り付けをして、♪こぶたちゃん〜の曲では行進したりして楽しみました。

 

影が「エイ」にそっくりだった新幹線は、みんなで鈴の切符を持って、走りました。

 

 

♪ふかもこもこでは、目がついた「ふかもこくん」をそっとお隣さんへ回して、

優しい気持ちが溢れていました。

 

 

夏の定番曲 ♪ジャバジャバビバドゥー では、

みんなにはふさふさで応援してもらって、楽しい振り付けで踊りましたよ!

 

 

K先生のキレキレダンスにみんな釘付け❤️

 

なかなか出てこないママでしたが、

最後には無事 ママに会えました🌈

 

 

「一緒に探してくれてありがとう! 

お礼に、素敵な海の世界のプレゼント🐳」

 

その1

キラキラ海の宝石すくい💎✨

 

おさかなちゃんのママの模様の色の、色とりどりのキラキラたち。

(ぷよ玉といいます)

スプーンで好きなものをそーーと1つずつすくいましたよ💕

小さなお友達も、ゆっくりと上手にすくえましたね!

 

その2

とった宝石や、おさかなちゃん、そして海の仲間や、キラキラのお星様のスパンコールを選んでボトルに詰め込んで、

オリジナルセンサリーボトル作り🌟

 

キラキラ輝く素敵な海を表現しました。

洗濯のりを水で薄めて入れました。

 

揺らすと、ゆったりと動いて、まるで本物の海の中のよう。

見ているだけで癒されます💕

 

 

好きなマスキングテープやシールでデコレーションして出来上がり✨

「おさかなちゃん、いたー!」と自分のボトルを見て嬉しそうでした💕

 

ちっちゃなおさかなちゃんのレッスン、

楽しい夏の思い出になりましたね。

 

回を重ねるごとに、みんな積極的になってカリヨンを楽しんでくれています!

工作の時の先生の注意もじっくり耳を傾けて、きちんとお約束を守って行動していて、

みんなの成長に日々感心しています!

 

来週から9月のレッスンに移ります。

9月は、「しましま 」がたくさん出てくる楽しい絵本。

どうぞお楽しみにね🌈