お知らせ

お知らせ

カリヨン

たまごのあかちゃん

こんにちは。
今日も張り切ってレッスンしました。

レッスンの前に発見!!

こちらのかき氷は1歳児のクラスのみんながカリヨンのレッスンで先月やった
タンポを使ってぺたんぺたんして作ってくれた作品。
器に丸シールがちゃんと貼ってありました。

カリヨンでやったレッスンが日常の保育でもしっかり取り入れられています。
とても上手です!!


そしてこちらは0歳児クラスの作品。
こちらは足でスタンプ。それをTシャツのデザインに見立てて
お洗濯を干しているところ。可愛いです!!

飾り方一つで、また物語が生まれます。

さて。
レッスンです。
今日もなかよくして、ぎゅうぎゅうともだちから。
みんなとても上手です、


わー綺麗。これは「ちいさいうみおおきいうみ」

そして今日も動物さんたちがたくさん出てきて、

動物のをたくさん歌いました。

すると、あれ??「あなた今日おたんじょうびなんでしょ」って教えてくれました。
この子。ちょっと恥ずかしそうだけど、今日はお誕生日で、ちゃんと2才の2!って教えてくれました。
おめでとう!!

  そして今月の絵本「たまごのあかちゃん」

   
「たまごまごまご」「ふうせんは空とともだち」「アンパンマンマーチ」

レッスンでうたった歌は全て演奏してCDーRに入れて先生にお渡ししています。
普段の保育の中でもよく聴いてくれているそうです。

来週もたくさんCD聴いて待っててねー。

あずさ先生

7月新しい絵本!!

レッスンの投稿遅くなりました!

保育園に着くと上からこんな可愛いスイカの作品が!!夏っぽい。すっかり夏ですね。

最近のみんなは私たちが玄関を開けると、ほんとに雄叫び?!のようにすごい歓声で迎えてくれます。
「そんなにー?笑」っていうくらいすごいですよ。
それだけ楽しみにしてくれていて、ちゃんと覚えてくれているんだなって嬉しくなります。

 

 

さあ!今日から7月のレッスン。新しい絵本も始まります。

まずはいつもの「あなたのおなまえは」からスタート。


「なかよくしてね」「ぎゅうぎゅうともどち」はもうすっかりおぼえました」

あそびうたのあとは、バスにのってお出かけしよう!「ブーブーおさんぽ」という歌を歌って運転手になってみよう。

はい到着!
ここは。。そう!動物園でした。

まずはおさるさんがいて「アイアイ」を歌いました。


次にいたのは「ぞうさん」。みんなも腕を大きく回してパオーン!!


そして最後はライオン!可愛いライオンなのにびっくりして逃げちゃった子も。「ねこときどきライオン」を歌いました。


そして、今月の絵本は「たまごのあかちゃん」です。いろんなどうぶつのたまごからあかちゃんが出て来ます。
いろんな大きさのたまご。


あれ?ピンクのたまご??水色、あお、きみどり。。いろんなたまごが出て来ました。

いつもお給食で使っているテーブルの脚を半分だけたたんですべり台になっちゃった。

みんなころころ転がせるかな?
ころころ転がしながら「たまごまごまご」
そして、もう一つのたまごはふうせん。
「ふうせんはそらとともだち」をオーボエと共に歌いました。

最後のたまごは。。。


わー!!!!!!
アンパンマンだー!!!

みんなの大好きなまる。

アンパンマンで「アンパンマンマーチ」を歌いました。

ふー。。

今日もたっくさん歌ったね。
新しい絵本の新しい歌もみんな覚えようね!!

また次回!

あずさ先生

最後の『ころころころ』

こんにちは、音の教室カリヨンです🎵

今日もレッスンの日がやって来ましたよ~!✨

3ヶ月間やってきた音楽絵本、『ころころころ』も今日が最後。

いままでのまとめレッスンです。

あそびうた『おてんきさん』はみんな上手にできるようになりましたね。

最後の『ころころころ』。

いろんな道を指で表現したね✨

  

さぁ、バスに乗って出掛けたら雨が降ってきた!☔

レインスティックの雨の音も味わいます。

    

先生の傘が開いたら鈴を鳴らして、閉じたら鳴らすのをやめます。

とってもよく見ていてピタッと鈴の音が止まり、思わず「おーー!」と先生方も驚いていました☺

大好きなあひるさんからはバナナが。

『とんでったバナナ』に合わせてストローリボンをふりふり。

お久しぶりの線路が出ました!!

トンネルをくぐったり、みんなで電車になりきったり…

カリヨンお手製の線路でたくさん遊びましたね🚃

さて、今日のメインは先週みんながぺったんしてくれた紙をうちわにして、オリジナルうちわの製作です。

ころころころに出てくる丸シールを貼ります。

みんな、想像以上に手先が器用です😳💓

素敵なうちわの完成!

パタパタと先生が扇いでくれたらこの笑顔です😍

出来上がったうちわをあずさ先生に見せてくれましたよ🙌上手だね~!!

おうちに持って帰って、おうちの人と使ってくださいね。

 

7月からは新しい音楽絵本が始まります🌈✨

ワクワクすることを沢山やりますよ。楽しみにしていてくださいね🍀🍀

 

薫先生

雨のレッスン

6月3回目のレッスン。
今日は薫先生がお休みのため、あずさ先生がブログ担当します。
この間はせっかくみんなのパパやママに会えたのに声が出なくてがっかり。。
でも楽しかったです^^
やっと復活しました。

ここのところ梅雨らしいお天気が続いてジメジメしています。
でも、今日もみんなすっごく楽しみに楽しみにレッスンを待っていてくれました。

まずはじめは「♪あなたのおなまえは」から。
もう1、2才のみんなはしっかり自分の名前をたたけるようになりました。
0才だってちゃんと分かってたいこをたたいたあと、

「パチパチパチ」って手をたたきます。


次は「なかよくしてね」「ぎゅうぎゅうともだち」
ちゃんと手もつなげるようになりました。


絵本を読んだら、レインスティックを使って。雨の音。。。
今日はいつも以上にみんなじーっと音に耳を澄ませていました。

 

先週と先々週と初めて使った絵の具。
大きな紙にみんなでぺったんしましたが、

今日は少し発展させて、一人ずつの紙にタンポでポンポンしました。
 
先生たち帰ってからちょっぴり手を加えてみましたよー。
来週とっても素敵になっていると思いますので楽しみにしていてくださいね。

 

今日はものすごくみんなが集中していてびっくりしました。
特に「ながぐっちゃん」を歌った時、

いつもは楽器を鳴らしながら、ノリながら聴いてる。。
というところなのですが、今日はなんだかみんなが集中していたので、

あえて楽器を渡さず歌ってみました。

するとちゃんと歌詞も聴いてじっくり味わって聴いてくれました。

すごい!!

本当にすごいんです。こころワクワクのみんな!!

レッスンが終わると、すぐにお給食なのですが、

ワクワクの先生たちが、すかさずいろんなうたを歌って準備しています。

するとみんなちゃんと座ってエプロンつけて一緒に歌います。

そんな毎日が、子どもたちを「安心していられる場所」

という気持ちに導いているような気がします。


しっかりたくさん食べてます。お給食も美味しいね。

また来週!いよいよ6月最後のレッスンですよ。

あずさ先生