今日はお休みが一人もいませんでした!
週1回みんなに会うのがとても楽しみなので、一人でもお休みがいるととっても寂しいです。
みんな元気に保育園に来てくれていてよかった。

まずはいつも通り「あなたのおなまえは」を歌いました。
こうやってみんな叩きたい人が先生のところまで来てお名前を伝えます。

そしてあそびうたは「おーい!」だいぶ上手になったよね。
そして絵本を読もうと思ったら。。。あれ?みんなが「なんかちがう!」という顔。。。
あ!なかよくしてねとぎゅうぎゅうともだち 忘れてたー!!

なーんだ先生忘れてたのか。という感じでいつものあそびうたやりました。
これ、みんなきちんと並んで丸くなって手を繋いで。。って見えると思いますが、
だれと手を繋いでもいいし、丸くなってもいいし、ならなくてもいいし。
子どもたちが自主的に行きたいところでやってるんです。
最初は1才クラスのみんながなんとなく私の近くに来てなんとなく手を繋いでいたのですが、気づけば0才クラスのみんなも入って来て歌えるようになりました。
子どもの可能性って本当にすごいなって思います。
そして今日も絵本「だれかしら」を読んでから、歌のお客さんを歌いました。

まず最初のお客さんはまつぼっくりでした。
こうやって大きなドラムに入れてぐるぐる回すと大きな音がします。
みんなそれが楽しくて、中に入れては「コン!」って鳴らしていました。
続いてのお客さんはなんとフライパン!!バチで叩くといい音ー!
たくさんバチが出て来て、いろんな大きさのハンドドラムやタンバリンを叩きました。

うわーー。いい顔!!楽しかったね。

そして今日から一緒に参加します!横顔だけどみずき先生。
歌とダンスが得意です。ミュージカルに出演中!
よろしくね。
そしてこの後、みんなでプレゼント作っちゃおう!ということで、
丸いダンボールに素敵なマスキングテープをペタペタ貼ったんですが、
写真が一枚もなかった!!残念。
来週これが素敵なものに変身するのでお楽しみにね。

最後は「まんまるスマイル」を歌いました。
0才クラスのみんなが驚くほどの成長っぷりを見せています。
帰りに園長先生とも話をしましたが、やはり「継続」が大切だと思います。
週1回たっぷりのレッスンはどんなに小さい子でもしっかり心に残って次に繋がるんだなと改めて思っています。
一つ一つ丁寧に!
また来週元気に会いましょうね。
あずさ先生