お知らせ

お知らせ

カリヨン

ラストレッスン

今年最後のカリヨンレッスンが終わりました。

最後の最後まで、こころワクワクのみんなは最高のレッスンでした。
お母さんたちにこのまま見せたい!シーンがたくさんありました。

カリヨンでは「想像すること」「もっとやってみたいという気持ちを育てること」を大切にしています。

 

カリヨンのレッスンを受けてからの約9ヶ月間の子どもたちの1番の変化は自分たちでちゃんと考えて行動ができるようになったことです。

例えば、こちらから「静かにしなさい」というのではなく、「静かにして、ちゃんと音を聞きたい」と思って静かにする。

このレインスティックの音を聞きながらの「雪だるまのまほう」の歌
は本当にシーンとして音楽に、音に聞き入っていました。

 

ルールを自分で感じ取って行動できる。
この「トナカイのクリスマス」という曲では私がトナカイのカチューシャと鈴を持ってお友だちにタッチしてタッチされた子がトナカイさんになって次のお友だちに渡す。。というあそび歌。

この「お友だちに渡す」というルールは、0、1歳には難しいことです。それでも子どもたちは、「こうしたらきっとおもしろい」と学んでちゃんと次の人に渡していました。これには園長先生もびっくり。

 

単に「楽しい」というだけはなく、音楽を通して、音を通して、子どもたちは心が変化していきました。

 

パパもママもいない0、1歳の子どもたちがどこまでレッスンができるのかという心配や期待を大きく上回ってみんな大きく大きく成長しました!!

 

カリヨンのレッスン、このまま続けていったらみんなどんな風になっちゃうんだろう!!楽しみです。

来年もどうぞよろしくお願い致します。
みんなまたたくさん歌おうね。

 

先生方もご協力ありがとうございました。先生たちに会えるのが毎週楽しみでした。また来年^^

クリスマスレッスン

少し間が空いてしまいました。
カリヨンは毎週やってますよー!!

先週はパパとママとみんなでクリスマスコンサートをやりました。

少しだけ報告〜

  

0.1才の保育園。出来るだけいつもののびのびしたパワフルなみんなの姿をパパとママに見て欲しいなーと思って臨みましたが、最初はいつもと違う雰囲気に圧倒されてみんな固まってました。
 
でも、さんぽ、あなたのおなまえは、なかよくしてね、ぎゅうぎゅうともだち。。と歌っていくと
「あれ?今日はカリヨンなの??」という感じにみんなが前に出てきてくれていつものみんなに戻りました。
 
 
うたのちから!!すごいなー。
 
お忙しい中お越しいただきありがとうございました。



先週のみんなです。なかよくしてね。積極的にみんな出て来て好きなところで歌います。


なでなでともだち。自分からお友達のところに行くようになりました。

 

これ!!コンサートの時にも出て来ましたね。
重たいサンタの鈴。絵が横になっちゃったけど、こうやってみんなで練習もしました。


そしてラストは大好きなスカーフ。
どの曲でも盛り上がります。

楽しかったね。コンサートも。
今年のレッスンもあと1回です。

 

クリスマスコンサートに向けて

11月最後のレッスン。
もうすっかり絵本も歌も覚えたみんな。毎日私たちの作ったCDを聴いてくれているそうで、毎週生の演奏を聴くのが楽しみ何だろうなと思います。

この笑顔!!たまりませんね。

今週の土曜日はこころワクワク保育園初めてのクリスマスコンサートです。
実は私たち、クリスマスコンサートはみんなが初めて見るクリスマスの絵本を用意していたのですが。。。
今回のレッスンであまりにもみんなが今月の絵本「タンタンのぼうし」が大好きで、すごく嬉しそうに楽しそうに見てくれるので急遽こちらをプロジェクターに映してコンサートすることにしました。

いつもの子どもたちのまっすぐな姿をぜひ楽しみにしていてくださいね。

一緒に歌ったり


たいこのごあいさつもとても上手になりました。

今週もう一度最後の練習をしてから本番に望みます^^

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週土曜日、こころワクワク保育園を経営する「エヌアセット 」の10周年記念パーティがありました。

私たちも参加させていただき、オリジナル音楽絵本「まこちゃんのドロップス」を演奏しました。

子ども達が音楽が好きになってくれて嬉しいです。


10周年おめでとうございます!!

久々のレッスン

お久しぶりです!カリヨン2回もお休みでした。
11月は川崎の保育まつりという大きなイベントがあり、そこでカリヨンコンサートをやらせていただいていて、川崎全7区それぞれのホールで園児さんを対象に歌って来ました。



どのホールもすごい熱気でしたよー!!

さて。
久々のレッスンでしたが、みんなが「待ってましたー!!!」という気持ちが溢れていてちょっと感激しちゃいました。。
11月は新しい絵本と新しい歌で、前回は初だったので新しい曲もちょっときょとんとしていたのですが、昨日はみんなが歌える!!ようになっていました。きっとこの2週間先生たちと私たちが渡しておいた今月のCDを聞いてくれて毎日歌ってくれていたんですね。

新曲の歌詞も壁に貼ってありました。

まずはいつもの「あなたのおなまえは」
園長先生と。
0歳クラスのみんなも、ちゃんと前に来てたたけるようになりましたよ!!すごい。

今月の絵本は「タンタンのぼうし」がテーマです。
タンタンと同じきいろいぼうしからいろんな歌が出てくるというストーリーで遊んでいます。

これはお得意のゴムの鈴です。あわてんぼうのサンタクロースを歌いました。もうクリスマスコンサートの練習です。


そしてこのでんでんだいこは先月作ったもの。ほんとにこれ上手にできるようになったよね。
「クリスマスコンサートにおかあさんにプレゼントしようね」
と前に言ったら、これを出すたびに「これはおかあさんにプレゼント」といつも言っています^^
楽しみにしていてくださいね。

来週はクリスマスの素敵な制作をしてみますよ。
どうぞお楽しみに。

そしてクリスマスコンサートは12/8の土曜日です。
みなさんお会いできるのを楽しみにしています!