新年度はじめのカリヨン♪
こんにちは!
待ちに待ったカリヨンレッスン、今年度初日始まりました〜!!
今日からはじめましてのお友だちも、
引き続きのお友だちも、どうぞよろしくお願いします ♪
さぁ元気よく スタートです!
いつもはじめは、となりのトトロの
♪さんぽ
のおうたから始まります。
みんな嬉しそうにお部屋の中を行進していました。
初めての子も、泣いたりせず、みんな楽しんでくれていたようでした。
すごい!!
その次に、一人ずつお名前をたいこでトントンしながら言ってもらいます。
人前で自分の名前を言う、
これが、結構 特別なことなのです。
慣れてくると、大きな声で言ってくれたり、大きい子だとフルネームで教えてくれたり。
毎回それぞれの子の成長が見られて嬉しいです。
そしてこちらもレッスンでは毎回定番のあそびうた、
♪なかよくしてね
♪ぎゅうぎゅうともだち
おともだちと輪になって、音楽とともにふれあいながら表現して遊びます。
最後はツンツンしたり、こちょこちょしたり。
慣れっこのみんなは、なぜか首をフリフリしながらやるのが流行りです。
そして月ごとに変わるあそびうたをもう1つ。
今月は、「おてんきさん」。
先生が「晴れー!」と言ったら手をあげてキラキラ〜
「くもりー!」と言ったら、手を回してモクモク〜
「雨ー!」と言ったら手で雨を降らせてザーッ
音と共に楽しみました。
最後は雷が来ちゃって、慌ててみんなでおへそをかくしました。
楽しかったね。
心も体もあたたまったところで、絵本のじかんです。
カリヨンでは、絵本に音楽をつけて読み聞かせをします。
聴くと実感していただけるかと思いますが、音楽がつくことによって、よりお話の世界に入り込んで、想像力がすごく拡がります。
毎月1冊の音楽絵本を読んで、その世界をウタウ、ツクル、アソブ、エンジル の内容で絵本をあそんでいきますよ!
今月の絵本は「わたしのワンピース」。
うさぎさんのワンピースもようがいろいろな模様に変化していく可愛らしいお話です。
絵本を読んでいるのが、カリヨン代表のあずさ先生です。
小さいお友だちも、じっとして集中しながら見てくれました。
さぁここわくにも、大きなワンピースを着たうさぎさんがやってきましたよ!
興味津々!
みんなで、
♪でーきた でーきた ランランランロンロンロン〜
と絵本の中のメロディーを振り付きで歌うと??
みんなの好きなもようでてくるかな?
わぁ ポケットついた!!
左に写っているのは、歌とダンスのみずき先生です。
1番はじめは
♪ふしぎなポケット
を歌いました。
歌いながら、ポケットからはビスケットも出てきました〜ワクワク⭐️
さぁどんどん歌ってみよう!
お次は??
おにぎりー!!
みんなは何のおにぎりが食べたい?
「鮭ー!」
年上のお友だちに答えてもらいましたよ。大きな声で言えたね!
さぁ次のもようは何かな?
・・・あ!!
新幹線ー!
男の子たちテンションアップ〜
わぁ部屋いっぱいに広がる線路もでてきて、みんなは切符の鈴をどうぞ。
出発進行〜〜!!
♪新幹線でゴーゴゴー
みんなが新幹線になってグルグル線路をまわって、楽しかったね。
そして次のもようは??
アンパンマンが出てきてほしい子は期待の目でワンピースを見つめていましたが、、、?
出てきたのは、3羽のスズメさん。
みんなは羽根を動かして
♪すずめがサンバ
かけ合いになっているところは元気よく「サンバー!!」と言えました。
最後はどうかな??
ラストは、ながれぼし。
可愛いワンピース💕
ながれぼし見たら、ねがいごとかなうんだよね。
「みんなのねがいごとは何かな?」と聞いたら、年上のSくんが、
「パパとママが、おしごとがんばってるから、おもちゃをあげたいんだ!」
と。
なんて優しいのかしら〜
ちょっと感動しちゃいました。
というわけで、最後は
♪ネガイゴト
を楽器をもって歌って盛り上がりました。
たくさん歌って楽しかったですね。
最初から、誰も泣いたりせず、すんなり馴染んでくれて、先生たちもホッ!
この調子で、たくさん楽しんでいきましょうね!!
レッスンのピアノとブログ担当は、まりえ先生でした。
ではまた来週、元気に会えるのを楽しみにしています!